くもん出版 KUMON 恐竜化石発掘カードゲーム カードゲーム

商品データ

  • 【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2022年08月 発売※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。※同一と思われるお客様より大量のご注文をいただいた場合、ご注文をお取り消しとさせていただく場合がございます。【商品紹介】骨を発掘して、絵合わせで恐竜を完成させよう! 表が恐竜の生体、裏が全身骨格のカードを2枚絵合わせして、恐竜を完成させるカードゲームです。骨格面で発掘現場を作り、骨をよく見て、ぴったり合う組み合わせを探す「化石発掘ゲーム」ができます。恐竜は35種類。「ティラノサウルス」「トリケラトプス」「モササウルス」などの有名な種類から、恐竜好きも知らない「タニストロフェウス」「アルベルトネクテス」(首長竜)など面白い特徴を持つ種類まで…。4枚で完成する巨大恐竜も「ディプロドクス」など3種類入っています。骨から想像して、自分なりの恐竜を自由に描ける「オリジナル恐竜カード」も。オリジナル恐竜を入れてゲームできます。【化石発掘ゲーム】  プレイ人数:1人〜何人でも1.骨格面を上にして、発掘現場(カードの山)を作ります。2.順番に、一人2枚カードを引きます。 化石の発掘なので、引く時は、他のカードに触ってはいけません! もし触ってしまったら、その番はおしまいです。 引いた2枚を絵合わせして裏返し、1つの恐竜が完成していたら、カードゲット!  書いてある点数が自分の得点として加算されます。 「点数=恐竜の大きさ」になっているので、できるだけ大きい恐竜を探しましょう。 4枚で完成する巨大恐竜を引くことができれば、一気に大量得点! 一発逆転もねらえます。3.発掘現場のカードがすべてなくなったらゲーム終了。得点の合計が一番高かった人の勝ちです。「骨の特徴をよく見て、恐竜の特徴を見分けること」が勝つためのポイント! 遊びながら知識が増える! 比べて、予測し考える! 自分で探求・創造する! こうした遊びを通して、「興味のあることから、楽しく知識をインプット」し、その知識をもとに、「自分で考え、自分で発見・創造するアウトプット」をしていくことが、今、世界的に広まっているSTEAM教育につながります。【STEAM教育とは…】科学、技術、工学、アート、数学を組み合わせる教育のこと。学んだことを活用してみずから新しいもの/ことを創り出し、実社会の課題発見・解決にいかしていくための、分野横断的な教育です。【セット内容】恐竜カード×76枚(35種類の恐竜)オリジナル カード×4枚(2種類の恐竜)解説書×枚(A3表裏)ヒントケース(パッケージ兼用)×1個【商品仕様】対象年齢 : 4歳〜パッケージサイズ : W195×H140×D25(mm)重量(パッケージ込) : 約270g材質 : 紙、PPおもちゃ>おもちゃ・知育>くもん>パズル・ゲーム>その他

キーワードから探す