毛越寺
850年(嘉祥3年)、中尊寺と同様に慈覚大師によって開山された寺院、毛越寺。藤原氏二代基衡、三代秀衡が多くの伽藍を整備しました。大泉が池を中心として広がる浄土庭園は日本最古のもので、中尊寺を凌ぐほどだったという往時の栄華を偲ばせます。
本堂には薬師如来、日光・月光菩薩、四天王が安置されています。
健康、長寿に効くパワースポットといいます。
- 名称
- 毛越寺(もうつうじ)
- 所在地
- 岩手県平泉町平泉字大沢58
- 営業時間
- 8時30分~17時(冬季は~16時30分)
- 料金
- 拝観500円
- 公共交通
- JR東北本線 平泉駅から徒歩7分
- 車
- 東北道 一関ICから15分
- サイト
- 毛越寺
毛越寺周辺の温泉・宿泊施設
パワースポットのパワーをよりいっそう吸収するにはあわせて温泉に立ち寄るのが効果的。毛越寺周辺としては、湯本平泉温泉が目の前にあります。また平泉の山あいに奥州平泉温泉があり、厳美渓温泉も遠くありません。日帰り温泉施設ならすぐそばに「悠久の湯 平泉温泉」があります。
周辺のおすすめ温泉宿
周辺の日帰り温泉
- 悠久の湯 平泉温泉 (0.9km)