金華山(黄金山神社)
男鹿半島の沖に浮かぶ周囲26キロの島、金華山。野生の鹿、猿がいます。古くから信仰の島として知られて、恐山、出羽三山とともに奥州三大霊場のひとつに数えられます。この島で産した金を朝廷に奉納した功績から、金を司る金山毘古神、金山毘賣神を祀って749年(天平21年)に創建された神社が黄金山神社です。
中世の神仏混淆の時代には金山毘売神を弁財天として修験道で栄えました。1時間ほど険しい道を登った山頂には奥宮があります。
3年続けて参拝すると一生お金に困らないとされます。
金華山(黄金山神社)周辺の温泉・宿泊施設
パワースポットのパワーをよりいっそう吸収するにはあわせて温泉に立ち寄るのが効果的。周辺に温泉は見つかりませんでした。
周辺のおすすめ温泉宿
- そのほか
- 周辺のホテル・旅館