屋久島
鹿児島県に属し、大隅半島の南60キロに浮かぶ島、屋久島。屋久杉自生林など豊かに自然に覆われ世界自然遺産に登録されています。
樹齢7200年とも言われる縄文杉が島のシンボルですが、島全体がパワースポット、自然系のパワースポットの代表格です。雨の非常に多い島ですので、水と緑の力が浄化のエネルギー、癒しのエネルギーとなって満ちる自然そのものを感じてください。
縄文杉登山は10時間の行程、エコツアーもありますが、近年は非常に混み合います。訪れる人の多さから自然への影響も懸念されています。
- 名称
- 屋久島(やくしま)
- 所在地
- 鹿児島県屋久島町
- 営業時間
- 島内自由
- 料金
- 無料
- 公共交通
- 鹿児島空港から日本エアコミューターで30分。またはJR九州新幹線 鹿児島中央駅からバスで20分の南埠頭からジェットフォイルで2時間30分。どちらも1日5便程度
- 車
- 島内にレンタカーあり
- サイト
- 屋久島観光協会
屋久島周辺の温泉・宿泊施設
パワースポットのパワーをよりいっそう吸収するにはあわせて温泉に立ち寄るのが効果的。屋久島では、温泉の宿が何軒かあります。日帰り温泉が楽しめるところもあります。
周辺のおすすめ温泉宿
- 【まんてん温泉】(日帰り入浴可)
- 縄文の宿まんてん (km)
- 【屋久島温泉】(日帰り入浴可)
- JRホテル屋久島 (km)
- 【尾之間温泉】
- 屋久島いわさきホテル (km)
- そのほか
- 周辺のホテル・旅館