鞍馬寺
牛若丸が修行した場所として、また天狗伝説でも知られる寺、鞍馬寺。毘沙門天王、千手観世音菩薩、護法魔王尊の三身一体の本尊は「尊天」と呼ばれています。護法魔王尊(サナート・クマラ)は金星から降り立った存在であるとされ、宇宙のエネルギーを体現しています。
山門から多宝塔までケーブルカーで登れますが、参道途中には由岐神社などほかのパワースポットが点在しますので、そちらへ寄るためには歩いて登りましょう。30分ほどです。
本堂を参拝した後は奥の院への参道を進みましょう。木の根道を行くと、大杉権現社があります。御神木にパワーがあります。その先の奥の院魔王殿は、鞍馬奥の院だけあって宇宙とつながるようなエネルギーに満ちています。周辺には、シャンバラへのゲートもあるとも言われています。
その先は貴船に向かって下る道となりますが、その道沿いにもエネルギーのある場があります。
- 名称
 - 鞍馬寺(くらまでら)
 - 所在地
 - 京都府京都市左京区鞍馬本町1074
 - 営業時間
 - 9時~16時30分
 - 料金
 - 入山300円
 - 公共交通
 - 叡山電鉄鞍馬線 鞍馬駅から山門まで徒歩3分
 - 車
 - 名神高速 京都南ICから50分
 - サイト
 - 鞍馬寺
 
鞍馬寺周辺の温泉・宿泊施設
パワースポットのパワーをよりいっそう吸収するにはあわせて温泉に立ち寄るのが効果的。鞍馬寺周辺の温泉としては、東に11kmほどのところの大原に温泉の宿があります。
周辺のおすすめ温泉宿
- 【大原温泉】
 - 大原温泉 湯元のお宿 民宿大原山荘 (11.4km)
 - 【大原温泉】
 - 大原温泉 湯元 京の民宿 大原の里 (11.3km)
 - 【三千院温泉】
 - 魚山園 (11.5km)
 - 【ホテルモントレ京都スパ・トリニテ】
 - ホテルモントレ京都 (15.2km)
 - 【京都東山温泉】
 - ホテルりょうぜん (17.8km)
 - そのほか
 - 周辺のホテル・旅館
 
周辺の日帰り温泉
- さがの温泉 天山の湯 (18.2km)
 








