西原理恵子『できるかなゴーゴー!』

- 評価
- 発行
- 2012/11 扶桑社
- 種類
- 芸術・美術
- 目次
- バンド編 / 芸術編 / 四国編 (ほか)
- 所要
- 1時間40分
おなじみ体当たり企画。小ネタがいちいちくだらないバンド編が面白い。ジーンシモンズて。後半はたぬきランド4コマ。本の発売時点で言うと「熱愛宣言」直後ということになるわけだけど、高須クリニック出すぎだろ。
現代文学100字レビュー
西原理恵子(さいばらりえこ)―1964年、高知県高知市出身。漫画家。
1991年『ちくろ幼稚園』で漫画家デビュー。1997年『ぼくんち』で第43回文藝春秋漫画賞、2005年『上京ものがたり』『毎日かあさん』で第9回手塚治虫文化賞短編賞受賞。
麻雀漫画をはじめ、荒くれ破滅型な人生劇場を描く無頼な作風多し。ストーリー漫画ではうって変わって清廉な面も。話題になったのは『恨ミシュラン』あたりから。エッセイ漫画が私のお気に入りなので、おすすめするのもそのへんです。年々画風というか自画像が変わってきているのですが、結婚・出産後には随分やつれた顔になってしまいました。
おなじみ体当たり企画。小ネタがいちいちくだらないバンド編が面白い。ジーンシモンズて。後半はたぬきランド4コマ。本の発売時点で言うと「熱愛宣言」直後ということになるわけだけど、高須クリニック出すぎだろ。
今回の目玉は安彦良和だろうけども個人的にはガンダムにあまり思い入れがないので…。島本和彦と藤田和日朗のテンションの高いバトルが面白いね。サイバラもノってる。あと福本伸行の絵のヘタさがありえないレベル。
作品名クリックでレビューを見に行けます。見出しクリックでソートできます(デフォルトはサイト掲載日順)。
作品名 | かな | 発行日 | 種類 | 評価 |
---|---|---|---|---|
作品名 | かな | 発行日 | 種類 | 評価 |
できるかなゴーゴー! | できるかなごーごー | 2012/11 | 芸術・美術 | ★★★☆☆ |
西原理恵子の人生画力対決 5 | さいばらりえこのじんせいがりょくたいけつ5 | 2013/01 | 芸術・美術 | ★★★☆☆ |
西原理恵子の人生画力対決 4 | さいばらりえこのじんせいがりょくたいけつ4 | 2011/12 | 芸術・美術 | ★★★☆☆ |
西原理恵子の人生画力対決 3 | さいばらりえこのじんせいがりょくたいけつ3 | 2011/11 | 芸術・美術 | ★★★☆☆ |
毎日かあさん 8 いがいが反抗期編 | まいにちかあさん8いがいがはんこうきへん | 2011/08 | 芸術・美術 | ★★★☆☆ |
西原理恵子の人生画力対決 2 | さいばらりえこのじんせいがりょくたいけつ2 | 2010/09 | 芸術・美術 | ★★★☆☆ |
西原理恵子の人生画力対決 1 | さいばらりえこのじんせいがりょくたいけつ1 | 2010/03 | 芸術・美術 | ★★★★☆ |
毎日かあさん 7 ぐるぐるマニ車編 | まいにちかあさん7ぐるぐるまにぐるまへん | 2011/01 | 芸術・美術 | ★★★☆☆ |
雑学のすすめ | ざつがくのすすめ | 2007/06 | 文学(エッセイ) | ★☆☆☆☆ |
毎日かあさん 6 うろうろドサ編 | まいにちかあさん6うろうろどさへん | 2010/02 | 芸術・美術 | ★★★☆☆ |
毎日かあさん 5 黒潮家族編 | まいにちかあさん5くろしおかぞくへん | 2008/12 | 芸術・美術 | ★★★☆☆ |
毎日かあさん 4 出戻り編 | まいにちかあさん4でもどりへん | 2007/07 | 芸術・美術 | ★★★☆☆ |
ああ娘 | ああむすめ | 2006/11 | 技術・工学 | ★★★☆☆ |
ああ息子 | ああむすこ | 2005/12 | 技術・工学 | ★★★☆☆ |
独断流「読書」必勝法 | どくだんりゅうどくしょひっしょうほう | 2007/05 | 文学 | ★★★☆☆ |
パーマネント野ばら | ぱーまねんとのばら | 2006/09 | 芸術・美術 | ★★★★★ |
最後のアジアパー伝 | さいごのあじあぱーでん | 2004/02 | 歴史 | ★★★☆☆ |
営業ものがたり | えいぎょうものがたり | 2005/10 | 芸術・美術 | ★★★☆☆ |
毎日かあさん 3 背脂編 | まいにちかあさん3せあぶらへん | 2006/04 | 芸術・美術 | ★★★★☆ |
毎日かあさん 2 お入学編 | まいにちかあさん2おにゅうがくへん | 2005/03 | 芸術・美術 | ★★★☆☆ |
毎日かあさん カニ母編 | まいにちかあさんかにははへん | 2004/03 | 芸術・美術 | ★★★★☆ |
女の子ものがたり | おんなのこものがたり | 2005/04 | 芸術・美術 | ★★★☆☆ |
できるかなクアトロ | できるかなくあとろ | 2007/04 | 芸術・美術 | ★★★★☆ |
デカピンでポン!! | でかぴんでぽん | 1995/09 | 芸術・美術 | ★★★☆☆ |
もっと煮え煮えアジアパー伝 | もっとにえにえあじあぱーでん | 2003/03 | 歴史 | ★★★☆☆ |
上京ものがたり | じょうきょうものがたり | 2004/11 | 芸術・美術 | ★★★☆☆ |
煮え煮えアジアパー伝 | にえにえあじあぱーでん | 2002/08 | 歴史 | ★★★☆☆ |
できるかな V3 | できるかなぶいすりー | 2003/12 | 芸術・美術 | ★★★★☆ |
飛びすぎる教室 | とびすぎるきょうしつ | 2003/12 | 文学(エッセイ) | ★★★☆☆ |
どこまでもアジアパー伝 | どこまでもあじあぱーでん | 2001/07 | 歴史 | ★★★☆☆ |
アジアパー伝 | あじあぱーでん | 2000/04 | 歴史 | ★★★★☆ |
ぼくんち 3 | ぼくんち3 | 1998/03 | 芸術・美術 | ★★★★★ |
ぼくんち 2 | ぼくんち2 | 1997/08 | 芸術・美術 | ★★★★★ |
ぼくんち 1 | ぼくんち1 | 1996/11 | 芸術・美術 | ★★★★★ |
できるかなリターンズ | できるかなりたーんず | 2000/04 | 芸術・美術 | ★★★☆☆ |
はじめてわかる国語 | はじめてわかるこくご | 2002/12 | 文学(エッセイ) | ★★★☆☆ |
鳥頭紀行 くりくり編 | とりあたまきこうくりくりへん | 2001/11 | 歴史 | ★★★☆☆ |
いやでも楽しめる算数 | いやでもたのしめるさんすう | 2001/08 | 自然科学 | ★☆☆☆☆ |
サイバラ式 | さいばらしき | 1992/09 | 文学(エッセイ) | ★★☆☆☆ |
できるかな | できるかな | 1998/01 | 芸術・美術 | ★★★★☆ |
鳥頭紀行ぜんぶ | とりあたまきこうぜんぶ | 1998/05 | 歴史 | ★★★★☆ |
もっとどうころんでも社会科 | もっとどうころんでもしゃかいか | 1999/12 | 文学(エッセイ) | ★★★☆☆ |
どうころんでも社会科 | どうころんでもしゃかいか | 1998/11 | 文学(エッセイ) | ★★★☆☆ |
鳥頭紀行 ジャングル編 | とりあたまきこうじゃんぐるへん | 1998/01 | 歴史 | ★★★★☆ |
もっとおもしろくても理科 | もっとおもしろくてもりか | 1996/12 | 文学(エッセイ) | ★★★★☆ |
いちどは行きたい恨ミシュラン | いちどはいきたいうらみしゅらん | 1993/12 | 産業 | ★★★★☆ |
やっぱり行きたい恨ミシュラン | やっぱりいきたいうらみしゅらん | 1995/09 | 産業 | ★★★★☆ |
それでも行きたい恨ミシュラン | それでもいきたいうらみしゅらん | 1994/10 | 産業 | ★★★★☆ |
おもしろくても理科 | おもしろくてもりか | 1994/10 | 文学(エッセイ) | ★★★★☆ |
まあじゃんほうろうき | まあじゃんほうろうき | 1990/10 | 芸術・美術 | ★★★☆☆ |
怒濤の虫 | どとうのむし | 1993/08 | 文学(エッセイ) | ★★★☆☆ |