神田明神
正式には神田神社ですが、神田明神と呼ばれることが多い神社です。江戸城の鬼門除け、江戸総鎮守として尊崇されてきました。730年(天平2年)の創建で、大己貴命、少彦名命、平将門を祀ります。
平将門を祭神としているため、神田明神を崇敬するのであれば平将門の討伐を祈願した成田山新勝寺には参拝してはいけないと言い伝わっています。
江戸三大祭の神田祭でも有名です。
- 名称
- 神田明神(かんだみょうじん)
- 所在地
- 東京都千代田区外神田2-16-2
- 営業時間
- 境内自由
- 料金
- 無料
- 公共交通
- JR中央線・東京メトロ丸の内線 御茶ノ水駅から徒歩5分
- 車
- 首都高速 神田橋出入口から10分
- サイト
- 神田明神
神田明神周辺の温泉・宿泊施設
パワースポットのパワーをよりいっそう吸収するにはあわせて温泉に立ち寄るのが効果的。神田明神周辺、東京にはあまり温泉がありませんが、東京ドーム天然温泉「Spa LaQua」が温泉を利用できる施設です。温泉宿としては上野のほうに鴎外温泉があります。森鴎外ゆかりの宿です。
周辺のおすすめ温泉宿
- 【鴎外温泉】
- 水月ホテル鴎外荘 (1.9km)
- 【舞浜温泉】(日帰り入浴可)
- SPA&HOTEL舞浜ユーラシア (18.2km)
- 【新浦安笑み温泉】(日帰り入浴可)
- ホテルエミオン東京ベイ (21.1km)
- 【湊温泉】
- 割烹旅館玉川 (24.6km)
- 【アパ八千代緑が丘温泉】
- アパホテル<千葉八千代緑が丘> (36.7km)
- そのほか
- 周辺のホテル・旅館
周辺の日帰り温泉
- Spa LaQua (1.9km)