鵜戸神宮
断崖絶壁の洞窟に朱塗りの本殿がある鵜戸神宮。南国宮崎らしい青い海を望む神社です。創建時期は不明ですが、古代以来の海洋信仰の聖地であったというところで、鵜葺草葺不合命(うがやふきあえずのみこと)を祀っています。
崖に沿って石段を下って本殿へ向かう珍しい形態です。本殿前の霊石亀岩は、背中に穴が開いていて、そこにうまく運玉を投げ入れられると願いがかなうといいます。
また本殿裏には「おちち岩」という水滴の落ちる乳房状の岩があり、安産、育児を願う人々の信仰を集めています。祭神の母・豊玉姫命が育児のためにくっつけていったのだとか。
鵜戸神宮周辺の温泉・宿泊施設
パワースポットのパワーをよりいっそう吸収するにはあわせて温泉に立ち寄るのが効果的。鵜戸神宮周辺としては、14kmのところに日南温泉、25kmほどのところに青島温泉があります。青島温泉ならパワースポット青島神社にもあわせて立ち寄れます。
周辺のおすすめ温泉宿
- 【日南温泉】(日帰り入浴可)
- かんぽの宿日南 (14km)
- 【北郷温泉】(日帰り入浴可)
- 北郷温泉 美人の湯 丸新荘 (17.7km)
- 【北郷温泉】(日帰り入浴可)
- サンチェリー北郷 (17.6km)
- 【北郷温泉】(日帰り入浴可)
- ホテルジェイズ日南リゾート (24.6km)
- 【青島温泉】(日帰り入浴可)
- 青島サンクマール (25.8km)
- そのほか
- 周辺のホテル・旅館