恐竜 時計 #2 パラサウロロフス 壁掛け時計 置時計 木工 アート クラフト クリエイター デザイン 恐竜時計 模型 図鑑

商品データ

恐竜の化石で有名な福井県勝山市の久保指物店三代目が制作するアートクラフト
  • ■商品詳細 商品名:木製 恐竜 置き・掛け時計 材質:木材/塩化ビニル樹脂/スチール サイズ:約20cm×約18cm 電池:単三(別売り) 付属品:置時計用の指物 製造:久保指物店三代目壁掛け時計 置時計(付属の指物で置時計にもなります) #2 パラサウロロフス 1921年に世界で初めて化石が発見されたパラサウロロフスは頭部からゆるいカーブを描きながら後方に突き出しているコブが特徴的な恐竜です。 パラサウロロフスのこの特徴的なコブは鼻の部分から伸びており、仲間を呼ぶ際の共鳴器としての機能をもっていたのではないかなどと言われてましたが具体的な役目については現在もハッキリしていません。 全12種類の恐竜たち #1 ステゴサウルス #2 パラサウロロフス #3 アンキロサウルス #4 パキケファロサウルス #5 プテラノドン #6 ブラキオサウルス #7 プレシオサウルス #8 スピノサウルス #9 モササウルス #10 ヴェロキラプトル #11 トリケラトプス #12 ティラノサウルス 福来るクルクル風車とともに 全国を行脚する指物職人 久保 剛さん 恐竜のこともとても詳しく、その愛情が商品に伝わっているのが分かります。

キーワードから探す