首里城
琉球王朝の王城であったところで、中国の影響を受け、風水を活用した城(ぐすく)、首里城。「蔵風得水」という吉相地を選び、正殿や庭の配置なども風水思想によるものです。
琉球の政治のみならず宗教的な中心地でもあり、園比屋武御獄、首里森御嶽など城域には御嶽がいくつもあります。
正殿のなかの王座「御差床(うさすか)」周辺がパワースポットといいます。国王がパワーを得るための設計と言うこともできます。
- 名称
- 首里城(しゅりじょう)
- 所在地
- 沖縄県那覇市首里金城町1-2
- 営業時間
- 8時30分~19時(季節により変動)
- 料金
- 820円
- 公共交通
- ゆいレール首里駅から8番系統の路線バスで3分、バス停首里城前下車、徒歩1分。バスは20~30分に1本程度
- 車
- 那覇空港から1時間
- サイト
- 首里城公園
首里城周辺の温泉・宿泊施設
パワースポットのパワーをよりいっそう吸収するにはあわせて温泉に立ち寄るのが効果的。首里城の近くでは、那覇の那覇セントラルホテル内に「りっかりっか湯」という日帰り温泉施設があります。
周辺のおすすめ温泉宿
- 【三重城温泉】(日帰り入浴可)
- ロワジールスパタワー那覇 (7.5km)
- 【南城ゆいんち温泉】
- ユインチホテル南城 (10.7km)
- 【ちゃたん恵み温泉】(日帰り入浴可)
- ザ・ビーチタワー沖縄 (15.8km)
- 【山田温泉】
- ルネッサンスリゾート オキナワ (34.6km)
- 【タイガービーチ温泉】
- ホテルモントレ沖縄スパ&リゾート (37.5km)
- そのほか
- 周辺のホテル・旅館
周辺の日帰り温泉
- りっかりっか湯 (3.9km)