泉麻人
泉麻人の新刊・近刊情報
-
2023-09-22平凡社大学入学、就職、独立。著者激動の10年間における雑誌、音楽、テレビ、映画などのカルチャーから、時代の変革期を照らすエッセイ。
-
2021-02-25東京新聞路線バスで東京あたりを探索するちょっとオツなバス旅エッセー、待望の第2弾! 幼い頃からバスが大好きで、停留所の名前で漢字を覚えたというエッセ...
-
2019-12-02三賢社1964年。日本がガラリと変貌したエポックな年。小2の頃の記憶を入り口に、東京オリンピックを重ね合わせながら綴った書き下ろ…
-
2019-05-22新潮社 新潮選書トリローと呼ばれた男は、たった一代で日本のポップ・カルチャーを築いた! 戦後最大のラジオスターとして諷刺コントの数々で政治家たちを激怒させ、...
-
2017-09洋泉社 映画秘宝セレクションもしも武田薬品が『ウルトラQ』を提供していなかったら日本のカルチャーは大きく変わっていただろう。スポンサーの決断、代理店のサポート、放送局の...
-
2017-03-22中央公論新社 中公文庫妻から別居を宣言され、一人娘は海外留学中。59歳のフリーライター松木は、55歳以上が対象の共同生活住宅“R55”に住むことに。しかし車椅子の...
-
2016-07-14文藝春秋シェーとは何か? 人生論 旅はよそ見と道草でいいのだ 僕のバカアート コミュニケイションの達人になれるといいのだ 役立たずの在り方とミジンコ...
-
2016-06-15講談社 講談社文庫相次ぐ再開発で変わりゆく都心、江戸の情緒を色濃く残す下町、バスが便利な郊外……いろんな顔をもつ東京を歩こう! これまで数多くの東京本を世に送...
-
2016-02シンコーミュージック・エンタテイメント歌謡曲からロック、フォーク、そしてニュー・ミュージックへ…移り行く時代の中で触れた名盤と「僕」の物語。東京生まれ。東京育ちのコラムニストであ...
-
2015-04中央公論新社 novella・120060歳を前に妻から別居を宣言され、一人娘は海外留学中。深夜ラジオ、ツチノコ、ジュークボックス、バブルー人生の半分以上を「昭和」で生きてきた男...
-
2014-11復刊ドットコム“鉄人28号”“銭ゲバ”“ハレンチ学園”“ホモホモ7”…懐かしくもあたらしい、あの頃のグッとくる漫画たち。昭和文化のコンシェルジュ・泉麻人が...
-
2014-06中央公論新社 中公新書ラクレ高度経済成長まっただ中の昭和40年代は、日本人の生活が大きく変わり、エレキブーム、フーテン族、ラジオの深夜放送など若者発の文化も数多く生まれ...
-
2013-08-30平凡社ふらりと立ち寄った街角で、思わず吸い寄せられる…そんな店を探す旅は今日も続く。好評『東京ふつうの喫茶店』に続く、喫茶店エッセイ第2弾。店名、...
-
2008-11講談社 講談社文庫エーロゾル、はなこさん、コリオリ力…この気象用語の意味がわかりますか?天気予報好きが高じて、人気コラムニストが「合格率4.1%」の国家試験に...
-
2008-06-20文藝春秋 文春新書赤塚不二夫のマンガ「おそ松くん」には昭和30年代から40年代初めにかけての世相がちりばめられている。リアルタイムで愛読した著者が考察する、そ...
-
2008-05中央公論新社 中公文庫ホーロー看板、母校の庭の地下壕見物、駅弁大会…五十代に突入した著者が、軽やかなフットワークで歩き回って見つけた街の話題を、独自の視点と切り口...