川崎徹

川崎徹プロフィール&ガイド

川崎徹(かわさきとおる)―1948年生まれ(76歳)。東京都出身。CMディレクター。

電通映画社に入社し、CMディレクターとして80年代を活躍。糸井重里、仲畑貴志とともに広告業界を遊んでいた。富士フィルムでの「それなりに」など生み出された流行語多数。

不可思議な小説も書く人です。昔のものは手に入りませんが、最近のものならまだ買えます。タレント的認知のほうが大きいのでしょうかね?

関連作家・似てるかも作家:中村航 黒土三男 桜井順 志茂田景樹 前田陽一 水木洋子 小林紘 斉藤祐子

川崎徹おすすめ本ベスト3

  1. 『彼女は長い間猫に話しかけた』表紙
    絞りすぎ乾燥させすぎでカラカラな文章の多い氏の小説にあって、父の死に思いを馳せる表題作は特異な突き抜け方。満ちて溢れるままの感情で読者を流し去るような、ある意味正攻法の作品。併録作はいつも通りだけど。
    文学(小説)
  2. 『1/8のために』表紙
    メタフィクションを突き抜けた先に現れる感傷が味わえる5編。2/16でない自分に絶望する1/8という名の少女、末期癌の仏壇を背負って歩く男、見渡す限りの土地に埋まった禿頭。そんなデタラメなのに心を打つ不思議さ。
    文学(小説)
  3. 『石を置き、花を添える』表紙
    年を取って、亡くなった知人、もう時を止めてしまった事物、振り向いた坂下に見える思い出たちを慈しむ短編集。だからすごく静か。「ミャッ」と鳴いたとしてもそこに猫はいないのだ。それとももう、誰もいないのか?
    文学(小説)

川崎徹レビュー一覧(12冊)

  1. 『最後に誉めるもの』表紙
    亡き母をめぐる二編。記憶と記録は移り変わり、今ここに生きてるかのような母と、現在的な会話を交わすことになる。時間を越える団欒だ。近年の川崎作品は「老いへの諦観」というみな同じ温度だなーと少し残念かも。
    文学(小説)
  2. 『会話のつづき』表紙
    忌野清志郎を悼みながら、次々浮かぶ死にまつわる記憶から「時代の終わり」への諦念をつのらせる。怒りでも悲しみでもない静かな諦めで、作品全体に老齢の乾きがある。実際には「清志郎」の名も登場しない、小説だ。
    文学(小説)

川崎徹の新刊・近刊