熊野速玉大社 - 中上紀『夢の船旅』

物語の舞台 - 熊野速玉大社(和歌山県 新宮市)

たとえば、鬱蒼と葉の繁る大木に覆われた熊野速玉大社の境内に私は立つ。神木であり、天然記念物である齢八百年の梛の葉を、川風が揺らしていた。ナギとは何と良いコトバであることか。

「熊野魔法詣」より。

本宮・新宮・那智の「熊野三山」のひとつ、新宮の「熊野速玉大社」。熊野川の河口に近いところにあります。梛(なぎ)の木は神宝館の前に。日本最大の梛なのだそうで。

10年ほど前に行ったのだけれど、あまり印象に残ってない。那智のほうは行ってないので、那智を中心として本宮新宮を回りなおす旅をしたいんですよねぇ。御船祭(熊野速玉大社例大祭)は毎年10月の開催で、残念ながら今年はもう終わってしまいましたけれども。

掲載日:2006-10-29
熊野速玉大社イメージ
※写真はイメージです。地図もイメージであり、写真撮影地点や物語の舞台の特定を意図したものではありません。

図書情報

エリア一覧